きた みた よんだ

みたりよんだりしたものを記録するブログ

【スマートロック】qrio

スマホがあれば鍵いらず!

※ただし充電が切れていない時に限る

 

ベビーカーに買い物袋を四つと、図書館で借りた本を10冊ほど乗せて帰り、カバンから鍵を探して玄関を開ける…のがめんどくさい!!ということで、家の鍵をスマートロックに。

合鍵機能もあるので、スマホにアプリを入れて貰えば合鍵を渡すことも可能!それは便利!

 

スマートロックに向かない家はこれだ

  • エントランスがオートロックである(共用スペースにあるオートロックには設置できないため)
  • wi-fiがない
  • ドアノブ型

それ以外の家なら大体活躍してくれます。

スマートロック設置しても普通の鍵を使って施解錠可能。

 

設置はかんたん

スマートロック本体に、家のサムターンにあうホルダーをつける(三種類入ってます)→電池を入れる→玄関にあわせてみて、あう高さに調整→付属の両面テープでドアに貼り付ける→アプリをスマホに入れて設定

15分くらいで設置完了。

スマートロックの検知は早かったのに、アプリで設定を進めようとするとフリーズする現象が起きましたが、iOSを最新にしたらサクサク設定ができるようになったという、よくわからないトラブルはありましたが…。(使ってるスマホiPhone6)

 

外出先から帰宅して玄関前に着くと「ガチャッ」と解錠音がすると、感激します。

 

今のところ値段しか不満はないです

設置は簡単、出先で「鍵閉めたかな?!」とハラハラすることもなく、鍵はカバンに入れっぱなしであれば締め出される問題もなし…ですが、ネックは値段。一つ二万円は流石に高い!

あとうちの玄関は二つ鍵があるので、二つ買い揃えないといけなかったのも導入の敷居が高かった。だから二つセットで値引きされたパッケージがあったら良かったなぁと思います。

遠隔操作できるハブもつけるとさらに高価。

 

追加。ハブ設置しました

私が外出中に連れ合いがハブの設置をしてくれたので、私が操作したところ、問題なく解施錠できました。

ハブを設置しない場合はスマートロックの近くに行かないと履歴が更新されないため、他の家族が操作した場合は通知が自分には来ません。

しかし、ハブを設置したら外出先でも通知が来るため、他の家族が帰宅したかの確認もできます。便利ー!

 

 

 

【教育】小学校では学べない一生役立つ読書術

なぜ読書しなければいけないのか?読書したらどんないいことがあるのか? 。そんな疑問に答えてくれる本。

最近特に思うのが「損得勘定をきちんとしておけばよかった」ということ。

昔から読書量が少ないのがコンプレックスだった。だったら読書すればいい、というのはごもっともだけど、読書するのはなんとなく億劫でサボり続けていた。

その1番の原因は「読者するメリット」を知らなかったからだと、今やっとわかった。

人はメリットで動く。メリットをきちんと把握しておけば自主的に行う。「読書は良いことだから、本を読みなさい」と小学校からずっと言われてはいるけれど、本当のメリットを教えてくれた人はいませんでした。

 

読書のメリットを知った今読書が楽しいし、自分の子供には読書好きになってほしい。そのためにはメリットをきちんと説明できる人間にならなければいけないな、と思っているところです。

「火花」の又吉さんも「芸人仲間で凄く賢くて鋭い人がいる。でも彼は読書をしないから、鋭い意見や洞察力は周回遅れになっている。読書をしていればもっと先に行けるのに」とインタビューで語っていました。そういう風に読書のメリットを語ってくれる記述と、早めに出会いたかったなぁ。

 

斎藤先生の言う読書のメリットは以下の通り。

  1. 頭が良くなる(笑頭のいい人の考えや主張と自分の考えが混ざり合い、自分の頭の使い方の幅が広がっていく) 
  2. 本を読むだけで使える言葉がどんどん増える
  3. 人の心の中がわかるようになるから、他人の気持ちが分かる人になって、みんなから好かれるようになる
  4. 国語が絶対得意になるし、他の教科もわかるようになる

 

本の読み方も指導してくれてます。

  • 本は1冊ずつ読まなくてもいい
  • 本は逆から読んでもいい
  • 速く読んでもゆっくり読んでもいい
  • つまらない方を買って失敗してもいい

 

巻末のおすすめリスト70冊も素晴らしい。ドリトル先生シリーズ、星新一、モモ、十五少年漂流記兎の眼など、信頼できるラインナップ。とりあえずこれに倣って子供用の本棚作ります。

 

小学校では学べない 一生役立つ読書術

小学校では学べない 一生役立つ読書術

 

斎藤先生の本は一時期いろいろ読んでました。特に好きなのは「上機嫌の作法」

これ読んでから、自分が機嫌よくいられるように気をつけるようになって、快適な時間が増加。

 

上機嫌の作法 (角川oneテーマ21)

上機嫌の作法 (角川oneテーマ21)

 

 

「読書する子供にしたければどうすればいいか、それに伴うメリットとデメリット」についてはこのブログ記事が大好きです

【漫画】タッチ

漫画の完成形をみた

言語では表せない、登場人物たちの感情の描き方が素晴らしい。

カッちゃんが死ぬ直前の描かれ方、勤勉な秀才の弟が、才能を活かす努力をしない怠惰な兄を見る時の視線。

タッチを読まずに漫画好きを名乗ってたのが恥ずかしい…

 

南ちゃんのどこが悪女なんだ問題

南ちゃんが同い年のたっちゃんに、マッサージしたり料理作ったりと「やたらとケアをする」のが当たり前なところは気になったけど(まぁ時代のせいかな)

南ちゃん自身は自立心が強くて、たっちゃんのことを簡単に置いてけぼりにする子だから普通に好感持てました。優秀すぎるが故の葛藤も描かれてたし。

「南は頑張ってないように見える?」って同級生に聞く一コマで、余裕でなんでもこなしてるように見える南ちゃんにも、日々の葛藤があるとわかる凄まじさ。

 

南ちゃんはずっとたっちゃんのことが好きで他の男になびかないし(というか普通に友達づきあいしてるだけなのに気を持たせてるとかイチャモンではないか)、自信があるから媚びないし、客観性も超あるから自分がモテるのを知ってるだけなのに、ウィキペディアでは自意識過剰と記載されてるのはおかしい。

モテる女子や美人な女子が、自分はモテてる・美人であると正しく認識してるだけなのに「自意識過剰」っていちゃもんつけられる事案はよく見るので毎回イライラする。
おっさんどもは「自信ないけど実は…」って女子が本当に好きだよね、買い叩けるから!

 

南ちゃんに限らず、タッチは現実を把握する力や客観性がものすごく高いキャラクターばかり。
みんな自分の持ってるものと持ってないもの、周りの人が考えてることを慮って行動するキャラクターだった。その一番の犠牲になってるのがたっちゃんだったんだよねぇ…。

 

タッチ 文庫版 コミック 全14巻完結セット (小学館文庫)

タッチ 文庫版 コミック 全14巻完結セット (小学館文庫)

 

 

 

【Jpop槇原敬之】衝撃を受けた楽曲20選

槇原敬之ファン歴20年の連れ合い(多分マッキー曲のイントロクイズやったら上位だと思う)に英才教育されること二年、私もそろそろマッキーファンを自称してもいいくらいになったのでは?と思うので、「衝撃を受けた槇原敬之楽曲」というテーマでまとめ。

衝撃を受けたわけではないけどものすごく好きな曲もあるので、そのあたりは切り離しています。ものすごく好きな曲を入れると本気でまとまらないからです。「超えろ」とか「24hr Surpermarket」みたいな、軽快な曲が超好き。

 

そしてもちろんこの記事は、二の腕プニ子さんの記事にインスパイアされています。

 

僕が1番欲しかったもの

これはファンになる前に知っていて、マッキーの曲だとは認識せずにいた曲。壮大さがピカイチ。

さっきとても素敵なものを拾って僕は喜んでいた(中略)

その人はさっき僕が拾った素敵なものを

今の僕以上に必要としている人だとわかった

この曲に頻出する「素敵なもの」は、マッキーが作った楽曲で、「素敵なもの」をあげたのは楽曲提供した相手ではないか、というのが連れ合いの弁。

結局僕はそんなことを何度も繰り返し

最後には何も見つけられないまま

ここまで来た道を振り返ってみたら

このCメロのあたりで、振り返って沢山の人々の笑顔が見えるんですよ…あっ妄想じゃないです、マッキーの曲はよく映像が「見える」んです!

 

あと余談ですが、マッキーはコンサートで「最近は楽曲提供したものはセルフカバーしないようにしてるんです。才能が枯れた時のためにね(笑)」と話していました。全然枯れる気のない強さと自信に溢れた美しさにノックアウトされたあの日。でも喋ると大阪のおばちゃんみたいでものすごく可愛いのがずるい。

 

PENGUIN

マッキーはゲイソングだなって思う歌詞が良いのですが、これもその一つ。

誰も許してくれないなら一緒に逃げようって泣いたよね

南極なら君と僕とペンギン

このメロディを初めて聞いたとき、360度に広がる南極の風景と、中央に立つ二人が見えました。見えたんだってば。

その後の「今でも時々思い出しては連れ出さなくてよかったことも愛していたのも本当だったと笑っている」でさらに目頭が熱くなります。

この曲が収録されている「UNDERWEAR」は本当に名盤。通して聴くと時系列も見えて2度美味しい。この曲の後に「LOVE LETTER」「まだ見ぬ君へ」が来るんだもの…

「PENGUIN」の次に「どうしようもない僕に天使が降りてきた」のイントロが流れてくるのは血が騒ぎます。

あとこの曲はイントロのコーラスがいいですよね。よくモノマネします。難しい。

PENGUIN

PENGUIN

オーケストラライブのPENGUINは、生で聴いたら身体中の毛穴から水が出て死ぬくらいのすさまじいクオリティ

PENGUIN

PENGUIN

 

祈りの歌が聞こえてくる

歌は誰の唇にもとまる

鳥がどんな枝にも止まるように

この導入で一発KOですよ。

ここまで美しい比喩があるだろうか。

言うべきか言わざるべきか

考えずに言った言葉が

吹き荒れる嵐を一瞬で呼び起こす

呪文になってしまう時もある

馬鹿なことを君になげかけて

余計なことをしゃべらせて

歌は唇から逃げて僕の世界には

祈りの歌はもう響かない

これ、経験ありすぎて辛くなりましたし

洗濯糊がアイロンに焦げる甘い香りに乗って今日も

祈りの歌が聞こえてくる

この締めで「歌で嗅覚まで刺激されるなんて…!」と衝撃を受けたものです。

この曲は、アルバム「悲しみなんて何の役にも立たないと思ってた」の二曲目に収録されていますが、一曲目の「introduction」から続けて聴くと音の広がりでさらに感動できます。

 

太陽

覚醒剤所持で逮捕された後、2年ほど鉛筆を持たせてもらえなかった時に頭の中だけで作ったというアルバム「太陽」の表題曲。

マッキーファンには説明不要の超名曲!

覚醒剤事件の検事が「僕もあなたのCDをいくつか持ってます。聴くと元気がでますよね」と発言したというエピソード(@Wikipedia)も相俟って、涙なしでは聴けない普及の名曲です。

今まで一度も自分に嘘をついたことがないか?

違うのに正しいとやりすごしたことはなかったか

問いかけた時僕は気付く

喜びも悲しみも全ては自分が選び心に招き入れていることに

このCメロが心を打ちます。Cメロはそれまでのメロディとは全く違うメロディなので、作曲をする人にとっては別の曲を作るほどの労力がかかるものなんだそうです。引き出しが一つ消えるわけだもんな。

太陽

太陽

ライブでも歌ってくれてますね。オーケストラライブバージョンは壮大!

太陽

太陽

 

LUNCH TIME WARS

ヒルヒルヒルナンデス!!

そう、ヒルナンデスのテーマソングなんです。

曲のタイトルを「ヒルナンデス」と間違えるくらいに連呼しつつ、カッコよさも両立!

個人的にランチの時間の過ごし方は重要視してますから好感度も高め。

(だからスティール・ボール・ランのヴァレンタイン大統領が「私が昼食の過ごし方を最も重要視していることは知っているはずだ」と言ったときには大いに同意しましたよ)

使い終わったボールペン

撒けば足元奪うトラップ

ここで毎回笑う。強い女子はよい!

LUNCH TIME WARS

LUNCH TIME WARS

 

hungry spider

イントロから心を掴みにくる、圧倒的世界観。これもファンではない小学生の頃に聴いて衝撃を受けた曲です。

蝶と蜘蛛の叶わない恋物語を展開する歌詞、不気味さと切なさを併せ持ったメロディ。

この曲発売後に覚醒剤所持で逮捕されたので、覚醒剤の影響で不気味な雰囲気になったのではないかと憶測されるも「実際はタイアップドラマの雰囲気にあわせただけ」というのも天才の所業。

Hungry Spider

Hungry Spider

  • 槇原 敬之
  • J-Pop
  • ¥250

マッキーはタイアップの曲も名曲揃いなんですよね、「イカ大王」とか「ハトマメ」とか。

イカ大王体操第2

イカ大王体操第2

 

優しい歌が歌えない

まずこの曲が収録されている「エクスプローラ」は、「マッキーが逮捕された後に出した 3枚のアルバムは贖罪の意味合いが強い連作で、このアルバムから新しい一歩を踏み出しいるんだ」という説明を連れ合いから受けていました。

だからまんまと「本当にすまないことをしたと今すぐ謝りに行きたい」で鳥肌立ちましたよ。

マッキーあなた優しい歌いっぱい歌ってくれてたじゃない!!!

それ以前の

そこで僕は確かに見たんだ

総てを人のせいにして

だれでも平気で傷つけるような

もう1人の自分がこころの中で

暴れながら僕をぼろぼろにするのを

を聴いたときには、真っ暗な心の中を覗いている感覚が目の前に広がりました。

それを見透かすかのように、すぐに

夏に間に合うように木の葉は

日陰を作ろうと大きくなり

木の葉曇る小さな影を

愚か者にもわけてくれる

という、夏の木漏れ日を与えてくれるのですが。この描写があるから、次の曲である「夏は憶えている」がさらに優しく聴こえるんですよね!

優しい歌が歌えない

優しい歌が歌えない

このジャケのマッキーお行儀いい感じが可愛すぎると思います。

 

テレビでも見ようよ

マッキーは人の生活を歌った「ライフソング」をたくさん作っていて名曲揃いですがこの曲でライフソングの完成系を見た。

あまりにいい曲すぎて聴くと百発百中で泣くので頻繁に聴けません。

どんな思い出もいつか一人で懐かしむ日が来るなら

ここに来て隣に座って

一緒にテレビでも見ようよ

「一緒に生活できる時間」という、当たり前に感じてしまう貴重な時間を愛おしむ気持ちと「いつか必ず来る死別」を見つめる眼差しを表現する描写力。この一節だけで!!

パートナーと喧嘩した時にはこれを聴いてさっさと仲直りしましょう。これを聴いてもパートナーを愛おしく思えないんだったらさっさと別れて、まだパートナーが欲しければ「まだ見ぬ君へ」を聴きましょう。

テレビでも見ようよ

テレビでも見ようよ

まだ見ぬ君を思って部屋をシャンプーしてみたり(違)

まだ見ぬ君へ

まだ見ぬ君へ

 

wow

生まれてきたベイビーにあてたメッセージソング。この曲を初めて聴いたのが出産数日前で「今聴くための曲じゃん!」とテンションガン上がり。この曲自体はマッキーのお犬様の出産のようですが、細けえことはいいんだよ。

出産したての赤子を初めて見た時は、この曲の歌詞の通り「wow!こんなことしか僕は言えなかった!」

血まみれでシワシワだから実際はドン引きの「わぁお…」でしたが。

Wow

Wow

 

Happy birthday song

こちらは臨月に入った時に初めて聴いた曲。子供を作るかどうかは何年も「自分の【子供がほしい】という欲求のためだけに、新しい命を勝手に作っていいのか?こんな世の中に?」と葛藤していたので

絶対痛くないからと
歯医者につれて行かれて
飛び上がるほど痛かったなんて
やっぱりイヤでしょ?
だから本当のことを言うね
生きていくことは
とてもとてもとても大変だし
それが当たり前なんです

残念ながら 僕らは
こんな風に色々抱えて
生まれてきたんです
そのまま何もしなければ
それなりの人生しかないんです

この歌詞を聴いた時に「そうだよな〜!私は子供にむりやり大変なことを押し付けちゃってるんだよな〜!」と再認識したものです。

そのぶん、人生を楽しめるために沢山サポートしていこうと心の褌を締め直しました。

Happy Birthday Song

Happy Birthday Song

 

子供のHome Sweet Homeに、俺はなる!

Home Sweet Home

Home Sweet Home

 

軒下のモンスター

これは発表当時「ゲイのカミングアウトソングだ」と話題になってましたね。

瑞々しい男子の吐露が、心を締め付ける切なさ。

突然田んぼの真ん中に
現れたUFOのように
揺れる稲穂があまりにも
似合わない君が立っていた
その時ずっと解けずにいた
謎の答えが分かった
好きになる相手がみんなと
僕は違うんだと

普通に結婚して
子供を何人か授かって
それ以外は幸せとは
誰も信じないようなこんな街で

僕のこの恋はどうやら
上手くいきそうにない
わかってる そんなこと
誰よりもわかっているさ
だけど譫言のように
心は君の名を呼ぶから
ばれないように心の口を
必死に塞いでいる

思わず1番の歌詞を全て引用してしまいましたが、どこも削れないよこれは!「ごめんよそんな思いさせてぇぇぇ!」と謝りたくなってしまうよ!

日本一の売り上げを誇る男性シンガーなのに、あまりそのことが有名でないのは日本のLGBTに対する理解度が低いせいか?

名曲ですが正直プロモは…あんまり…

軒下のモンスター

軒下のモンスター

 

 

Taking the Central Course

「軒下のモンスター」は物語によるゲイソングですが、「Taking the Central Course」は宣誓のためのゲイソングだと受け止めました。

その世界の真ん中の道を
君と一緒に胸張って歩いていきたいんだ

 

悪く言われれば平気じゃない
でもだからこそ その傷みを胸に
僕らは悪く言わないという
生き方を選んでいこう
祝福されないのは残念だけど
だからこそ祝福すべきものを
祝福しながら生きていこう
そのために僕らは出会ったんだ

上記の歌詞や「どこかに味方がいるなんて変な希望は持たないでいよう」に対して「私は味方でありたいな」と思いはするのですが。

でもね、そう思っても仕方ないですよね…

Taking the Central Course

Taking the Central Course

 

 

記憶

ファンになって初めて発表されたシングル。

過去へ意識をタイムトラベルさせるようなイントロと「覚えてるハンドクリームの柔らかで清潔な香り」「本当かもわからないけど愛されてるとあのときたしかに感じられたんだ」という歌詞。

ニベアクリームのCMソングだから「ハンドクリーム」というアイテムが出てきますが、そこから記憶に一番結びつきやすい「香り(嗅覚)」と「愛された記憶」を導き出すとは!

現在絶賛子育て中なので「子供に【自分は愛されている】という自信をつけられる親にならないとな…」と思わせてくれました。

ジャケがちょっと怖いけど、小さい頃のマッキー超かわいい。

記憶

記憶

 

まだ生きてるよ

いきなり「僕はまだ生きてるよ!まだ生きてるよ!まだ生きてるんだよぉ(フゥワ⤴︎フゥワ⤴︎フゥワ⤴︎)で始まる衝撃よ。

2018年のTime Traveling Tour 1st Seazon(アルバム発売に伴うツアーではなく、今までの楽曲を歌うのがコンセプト)での一発目はこの曲。
出オチかよ!!爆笑させてもらいました。

これも小学生の頃に聴いてあまりの突き抜けっぷりに驚愕した思い出。何十年か経っても覚えてるインパクト。

遅くまで仕事して彼女には知らぬうちに振られて40度過ぎの熱が出て…と踏んだり蹴ったりな主人公をコミカルに描写した一曲。

「耳鳴りもジングルベル」という歌詞からわかるようにクリスマスソング。ここまで悲惨なクリスマスソングあるかよ。

「ウチだって電気屋だっ!(まいどありっ!)」のように合いの手を入れやすいところも好きです。

まだ生きてるよ

まだ生きてるよ

わりとPVも狂ってる。

 

THE END OF THE WORLD

世間から認められないカップルの片方の心情を切なくも美しいメロディで歌い上げる神楽曲。

不倫か同性愛かとネット上でも議論が交わされていましたが、私は同性愛かな?と思っています。リリースは1996年ですからね、今より風当たりは強かったでしょうね…

「いつも雨だね僕らが会う日は」というサビ、メロディの美しさとマッキーの歌唱力がスパークしてて、聴くたびに胸が打たれます。

あと「この人と会う時はいつも雨だな」っていうのね…ありますよね…(雨女)

傑作「UNDERWEAR」はこの「THE END OF THE WORLD」から「PAIN」「LOVE LETTER」「まだ見ぬ君へ」と、惜しみなく名曲を放出する怒涛の流れに。

THE END OF THE WORLD

THE END OF THE WORLD

 

LOVE LETTER

ファンが多いアルバム「UNDERWEAR」の中でも人気の名曲。「自転車を押しながら帰る夕暮れ」のCメロでガラッと景色が変わり、繰り返された「大好きだ 大好きだって とうとう言えないまま」も違って聴こえる不思議。

この曲、たぶん「大好きだった君」を見送る1番と2番から「自転車を押しながら帰る夕暮れ」のCメロで時間がかなり経過してて、引っ越しもしてるっぽいんですよね。

前半では「夜道をバイクで飛ばし君に会いにいった」のに「自転車を押しながら帰る」わけですから。さらに過去になった、大好きだった人への気持ちは届かない…切ない…普遍的…

LOVE LETTER

LOVE LETTER

 

濡れひよこ

「ゴボウをささがきにして〜きんぴらを作るんだ〜」に驚愕。ただただ驚愕。

こんな曲作る人、いる!?しかもサビで!

確かに色々うまくいかなくて落ち込んでる時って、単純作業が心を癒したりしてくれるんですよね。それこそゴボウをささがきにするような。

あとゲームの発売日が近づいてる、なんかも。そういう、小さくても心の潤いになってくれるものをかき集めてなんとか過ごす日って人生には多いよな〜と。これこそライフソング。

この曲も2018年のTime Traveling Tour 1st Seazonで聴けて本当に嬉しかったです。ピヨピヨピヨピヨかわいい。あと「どんなときもー!」って合いの手入れてるのもかわいい。

濡れひよこ

濡れひよこ

 

Turtle Walk

「後ろから君が見たときに僕の背中だとわかるように」の歌い出し、ハイこれは定番すぎる名曲「どんなときも。」の「僕の背中は自分が思うように正直かい?」に対するアンサーですね!

「手にした一番より僕が欲しかったのは」で「アッ一番取っちゃった人の心情なんだ、ナンバーワンになった上で『たいしていいもんじゃないよ』って言ってるんだ」とわかっちゃったときの衝撃ったらね!

あまりにも有名な「ナンバーワンにならなくていい、もともと特別なオンリーワン@世界に一つだけの花」の見方が変わっちゃいますね!

「人を笑わずコツコツと、亀のように歩いて行こう。それが一番難しい(しかし最強)」というのはもはや人生のスタンスにさせてもらってます。体力ないから火事場の馬鹿力でないしな。

あと無理しすぎて体や心壊しちゃった人何人も見てきたので…治療中は出費もかさんでマイナスになるのに治るかもわからないしな…

人生、最後まで立ってた奴が一番強いのだ。

Turtle Walk

Turtle Walk

 

君の後ろ姿

真っ直ぐな、あまりにも真っ直ぐな片思いの曲。連れ合いに「昔君に対して歌ったことあるよ」と言われて一気に申し訳ない気持ちになった曰く付きの曲(だけど子供まで産んだからいいだろチャラだろ、という気持ちがあることはは否めない)

サビにかけて盛り上がるメロディに衝撃を受けました。

「壁に立てかけたホウキ」という歌詞は「Life Goes On〜like nonstop music〜」にも出てきますね。壁にホウキ立てかける系歌手。

君の後ろ姿

君の後ろ姿

 

本日ハ晴天ナリ

同タイトルの「本日ハ晴天ナリ」は名盤です、なのでこの曲も名曲です(無理矢理)

毎日ちゃんと生きるんだ
こんな青空の下でも
何一つ感じられなくなる
そんな日は必ずあるから

このように「生きていたら辛い時が必ずある」と歌いながらも

本日モ晴天ナリ
例エ雨降リデモ晴天ナリ

と、楽天的であろうとする姿。

悲観主義は気分に属し、楽観主義は意志に属する」を歌にするとこうなるんだ、という感動と衝撃!

最後は

君が笑うとき君の胸が
痛むようなことなどないように

と、1枚目のアルバムタイトルを入れてくるのも涙必至。「君が笑うとき君の胸が痛むことなどないように」って、胸の痛みをこらえながら笑ったことがある人でないと出てこない言葉でしょう。優しすぎ。

そしてアメイジング・グレイスのメロディから続く「後ろから君が見たときに僕の背中だとわかるように」!

逮捕から3枚のアルバムをだして、前に向かって歩き出す強さ。

本日ハ晴天ナリ

本日ハ晴天ナリ

 

これで20曲…!ですが選ぶのすごく大変でした。何度も追加したり削ったり。

聴けば聴くほどマッキーの天才ぶりと驕らず作り続ける強さに驚き、尊敬の念が募るばかり。

これから出るニューアルバムも超楽しみです!

いつも好きになるバンドや歌手は解散してるか活動休止してたので、こんなにたくさん活動してる人をリアルタイムで好きになれるのが本当に嬉しい。コンサートも行くぞー!

2018年買ってよかったランキング

2018年は家電買いまくったぞー!自動化しまくって家が快適じゃー!というわけでまとめ。

 

1位 無痛分娩

前置きに関係なく、家電ではないですが。

2018年1番のトピックは何といっても出産だったので…。

産後はすぐ3時間おきの授乳(昼夜問わず)が待っているので、出来る限り体力は温存しておきたかった。幸い麻酔と陣痛促進剤が効きやすい体質だったため、出産自体も早く終了。でも人によっては麻酔が効きにくかったりうまく脊髄に入れられなかったりとトラブルもあるようです。それでも自然分娩より絶対にいいと思う。

詳しく書いた記事はこちら

 

2位 ホットクック

材料を切って入れるだけで最高の仕上がりにしてくれるホットクック様。

最近は大人用のかぼちゃのポタージュ(味付け前)の一部を離乳食用に使ったりも。

ホットクックとアラジントースターを導入して、うちは完全にコンロ塞いだのですが、コンロ周りの掃除やガス漏れの心配がなくなったりと嬉しい副産物も。

コンロ使わなくても、慣れるとホットクックと電子レンジとアラジントースターで遜色なく料理ができます。

詳しく書いた記事はこちら

 

 白も出ましたね

 

シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L AIoT対応モデル ホワイト KN-HW16D-W

シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L AIoT対応モデル ホワイト KN-HW16D-W

 

 

 3位 babybrezza

ボタン一つで人肌のミルクが完成!

うちは最初母乳とミルクの混合だったのですが「元々そんなに母乳が出ない・直接吸わせるのが痛くて辛い・あげた分の量がわからないと嫌」と言う理由で母乳をサボっていたら早々に出なくなり、3ヶ月からは完全にミルクに。というかこの機械が便利すぎた。

日本の安全基準では販売してはいけないものなので完全に自己責任で使用してますが、元気に大きく育っています。

説明書は英語オンリー、わからないことはカスタマーセンターに問い合わせてね!ばかりの記述でしたが連れ合いが頑張ってくれました。

ホットクックとルンバ&ブラーバとbaby brezzaのおかげで、睡眠時間はかなり確保できていました。

 

 

4位 電動歯ブラシ ドルツ

以前は歯ブラシを三種類使って磨いていたんですが、ドルツ導入したら一本で済んだ&大幅時短に。毎日何回も歯磨きはするから、自動化の満足度は非常に高かったです。本体さえあれば各自替えブラシを用意するだけで一家全員使えるのもポイント高い。

 

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 黒 EW-DP51-K

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 黒 EW-DP51-K

 

子供の仕上げ磨きには子供用ポケットドルツがいいらしいので、 それもいずれ導入したいところ。

 

5位 ブラーバ ジェット

ルンバは元々活躍してましたが、ある日連れ合いがフローリングをクイックルワイパーで水拭きしてくれたのを踏んだら「き、きもちいい…」

というわけで拭き掃除してくれるブラーバジェットも購入。

育児ブログで「赤ちゃんがよだれを垂らしながらハイハイして、床によだれを擦り付ける(そして時間が経つと臭う)」という記述があったのも要因。

ルンバは掃除機で、ブラーバはクイックルワイパーですね。うちのルンバは旧式なぶんセンサーがアホなので、廊下など段差があるところはブラーバに活躍してもらっています。ちゃんと落ちないで掃除してくれてありがたい。

使い捨てのパッドは高いので、洗えば繰り返し使えるパッドを別に買って使用中。

基本的に毎日の掃除は出かけている間にブラーバとルンバにやってもらってるので、ここでもかなり楽してます。

「ルンバが活躍する部屋は元々綺麗」という批判もありますが、物は全部ソファや机やベッドの上にどけてるだけです。

詳しく書いた記事はこちら

 

 

 6位  アラジントースター  

6位と低い順位ですが、毎朝パンを焼くのに大活躍。最近の朝食はずっとピザトーストです。パンにケチャップかけてハムとピーマン(まとめた切ってタッパーに入れておく)とチーズ乗せて焼くだけなのに豪華な雰囲気でお得。

4枚焼き付属のグリルパンが優秀で、これに入れるとトースター内が汚れない上に高い温度で調理できるのが良い!

グリルパンでたまにホットケーキやお肉を焼いています。

 

 7位  アレクサ

毎朝のアラーム(槇原敬之さんの曲をランダムでかけてくれる、がわりと曲に偏りあり)やニュース・天気予報をきいたり、毎晩のラジオ体操をかけてもらったり、家事の合間にBGMをかけてもらったり。音声入力はまだまだ不正確だけど、やっぱり便利。まだアプリと連動していないので、伸び代はありあり。

 

 

8位 Amazon primeビデオ

レンタルはいつもツタヤに行っていましたが、行ける範囲のツタヤはベビーカー非対応…。映画からは足が遠のいていましたがアレクサ導入と同時に契約したアマプラが大活躍!

生後5ヶ月の赤子にもウケる番組が沢山あって、それもありがたい。チーズスイートホームとか。

ツタヤで一本108円で借りてたものが何本も見放題ってすごいなぁほんとに…。

 

9位  電動鼻水吸引器ベビースマイル

出産前「赤子の鼻水を口で吸いたくない」と思ったので事前に購入。風邪をひいたときだけに使っているので使用頻度は低めでも満足度は高い!生後5ヶ月ですが、まだ新生児用のノズルを付けて使用してます。ノズルの部分をつまんで鼻に入れて指を離すと、鼻水が取れる取れる!

ギャン泣きされますがそこは耐えてくれ頼む。

大人も使えるかな?と思って試してみましたが、大人の場合は鼻をかむ方が早かったです。

 

 

 

今年は以上です。9位までって半端だな!

本当は食器洗い機とドラム式洗濯機を導入したいのですが、家の環境的に叶わず…。

あと狙ってるのはスマートロックです。出かけるたびに「家の鍵かけたかな?」と不安になる生活から解放されたい。

【小説】だから荒野

幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。

これは「アンナ・カレーニナ」の冒頭ですが。

不幸な家庭のお話。不幸な家庭になるっていうのも、幸福な家庭になるのと同じ位ワンパターンです実は。

この小説読んだら「幸せな家庭は、この家族と逆のことを心がけて毎日過ごせばいいんだな」とわかります。

 

今赤子を育てているので、この家族のような感じになってしまったら辛いだろうというのがビシバシ伝わってきました。

今は、夜中に赤子に授乳するために起き、寝不足や腰・膝を痛めながら世話してるんですが、それでも超可愛いし、その可愛さを周りと共有できてるからすごく充実してて幸せ。

こちらが構ったらにっこり笑う、まさに天使!そんな子が、口を開いたら「うぜー死ね」と言ってくるネットゲーム中毒になったら…想像するだけで泣けてくる。虚しさで。

 

桐野夏生先生はフェミニズムに触れるきっかけを作ってくれた人で、「こーゆーのって不条理なんだ、不当な扱いをされているんだ」って怒っていいんだということを教えてくれた人です。

桐野夏生先生の描く主人公は大体怒っている。でもその怒りに気づいていない。溜め込んだ怒りはある日パチンと弾け、そのはずみで日常から飛び出す。ふらふらウロウロして危なっかしいけど歩いてよろけてこけて…その先には案外希望が待っている。それが清々しくて、生きる活力をもらえます。

 

だから荒野 (文春文庫)

だから荒野 (文春文庫)

 

 

 

【絵本】谷川俊太郎原作「これはのみのぴこ」「つくる」

今育休中なので、毎日図書館に通って絵本を借りて赤子に読み聞かせをしています。

生後二ヶ月でも本を見て喜ぶのが本当にすごい。今のところ「こぐまちゃんシリーズ」が鉄板。こぐま社と福音館書店を押さえておけば間違いない。

最初は「絵本なんて全然読んだことないし興味ないから、良し悪しなんてわかんないよ」と投げやりでしたが、いくつもみてると違いがすぐわかるようになってきたのも面白いところ。

今回紹介する二冊は「こいつは…やべえぜ!」と衝撃を受けた絵本です。

 

「これはのみのぴこ」

 

これはのみのぴこ

これはのみのぴこ

 

 「これはのみのぴこ」からはじまり、ページをめくると「これはのみのぴこのすんでいるねこのごえもん」、またページをめくると「これはのみのぴこのすんでいるねこのごえもんのしっぽんずけたあきらくん」というように展開していく構成。

この世界の広がり方に大きな感動を覚えましたよ。

はっきりとした可愛らしい絵は和田誠さん。豪華すぎる絵本だ。

 

「つくる」

「つちでなにつくる」「つちでへびつくる」

「へびでなにつくる」「へびでつぼつくる」

というように、何かから何かを作る描写が繰り返される構成。

何かが何かを作る、それを淡々と繰り返すのですが、ラストの衝撃たるや。1931年生まれの谷川俊太郎さんだからこそできる、「作ったものを破壊しつくす」もの。絵の力も強烈。こいつはロックだぜ。

 

つくる(五感のえほん2)

つくる(五感のえほん2)

 

 

 

余談

初めて読んだ谷川俊太郎さんの詩集は「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」

初めて読んだ時日本語の詩でこんなに攻撃的でかっこいいものがあるなんて!と興奮したものです。

ヘドのにおいにヘドを吐くのは
うちに帰ってからだ
これは偽善よりたちが悪いな

 

夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった

夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった