きた みた よんだ

みたりよんだりしたものを記録するブログ

【アニメ】CLANNAD

※ネタバレして酷評してます。

 

唯一リアルだったのは「貧困は連鎖する」という描写。

主人公もヒロインも高卒ですぐ就職するんだけど全くビジョンはないから「今さえ良ければよい」という状態。健康状態が崩れたら一気に破綻するなぁと思いながら見てました。主人公の父親は破綻したモデルでしたね。シングルファーザーの保護の薄さはよく描写されてました。

 

高校の時の朋也にムカつくのなんの

自分のことをきちんとやってないのに人の世話をするのは単なる逃避!なんで終始上から目線なんだこの野郎!ほかの子はみんな自分の将来考えて色々やってるのに!

 

その反動か、朋也は社会人になってから自分の身を立てるために努力してたので、そこはすごく好感を持てました。

渚に家事やらせまくってるのは甘ったれてるなぁとは思いますが。

こういう物語がウケるあたり、男の方が恋愛脳だよなぁ…

 

ありとあらゆる時代遅れ感

渚は全日制にこだわらずに高校卒業すれば、2年も留年しなくて済んだのになー。テレワークが不可能だから退職、みたいな時代遅れ感。

 

時代遅れ感はジェンダー感にもありありと。

女の子は家事(特に料理)して男に気に入られる・男を支えるっていうのが大前提。気持ち悪い。

あとキャラクターが「性格」ではなく「役割」で分けられてる感じも受け付けない。

「天然な子」「引っ込み思案」「強気で暴力的」あと「優しくて包容力のあるお母さん」。その「役割」を表すために、話し方が頭悪そうだったりいきなり殴ったり、常に敬語だったり。ゲップ出る。

 

 全てにおいて男に都合が良い世界

女性キャラに与えられた「役割を果たさせる」という設計に比べて男側は役割から自由な感じが、なんとも都合のいいことで。ヒロインは子を産んで死ぬわけだけど、それで主人公が腑抜けて育児を5歳まで嫁実家に押しつけといて、反省したから子供に許されて父親面するとか、フリーライドにもほどがあるんじゃねぇの…まぁ子育てきちんとするならまぁ…

とか思ってたら子供も死んだ。

んー、まぁ辛いけど、身軽にはなったんだから改めて人生歩み直すのもアリなんでは…とか思いながら我慢して観てたら違う世界線に入ってヒロイン死なないルートになりハッピーエンド。

いい加減にしろよてめえ。

これを神アニメとか言う奴らは一体どんな頭の構造してるのだろうか?と思うくらい酷かったです。邦コンテンツの恋愛ものと学園ものが死ぬほどダメだという自分の嗜好のせいもありますが。キングスマン2観ながらハンバーガー食べて気を取り直します。