きた みた よんだ

みたりよんだりしたものを記録するブログ

【調理器具】ホットクック

なぜ全家庭に普及していないのか

導入する利点

1.圧倒的時短→材料切って入れてボタン押すだけ。かきまぜも勝手にやってくれるから出来上がりまで本当に放っておけばOK。固い野菜から順番に入れるとか、たまにかきまぜたり焦げないよう様子を見る必要もなし!

 

2.ガスが漏れてないか、火が消えてないか、いちいち気にしなくていい。子供がいる家庭に強くオススメしたい理由のひとつ。

 

3.周りが汚れない→コンロ調理だと油が散るので毎回掃除が必要だけど、それがなくなったため台所掃除も省略できる!

 

4.お手入れが楽→中蓋や鍋、混ぜ技ユニットは軽く、分解できるため洗いやすい!

 

5.野菜の煮え具合が均一→じゃがいもの煮え具合最高。煮崩れないけど柔らかく、歯を立てるとすぐ割れるちょうどよさ。

 

6.下ごしらえも楽になる→コンロ調理だと野菜を細かく切らないと早く火が通らないから下ごしらえが大変だったのが、ホットクックは多少具が大きくても火がきちんと通るので、細かくする必要がなくなり包丁使う時間が減った。結果、具沢山になったのは意外な副産物。

 

7.調理器具洗う手間もかなり省ける。

 

8.苦手な野菜が減る→熱の通りのせいか、野菜が甘く仕上がる。パプリカやブロッコリー、アスパラガス、さつまいもが好きになった!

 

導入する上での注意点と短所

1.大きい。→うちはコンロを人工大理石で塞いでスペース確保しました。

 

2.換気扇のすぐそばでないと部屋に臭いが充満する。→調理中は必ず換気扇を回しましょう。

ちょっと短所はあるけど圧倒的メリット数です。

 

ホットクック利用のコツ

1.水はレシピの四分の三で。→カレーやシチューなど、箱に書いてあるレシピは水分蒸発を前提にしているので、ずっと蓋をして調理するホットクックだと水分過多となり薄味に。

 

2.レシピや自動設定になければ、手動設定で問題なく作れる→沸騰後の調理時間を設定できるので、レシピになくても問題なく作れます。箱に書いてあるレシピの通りに時間設定すればOK。

 

3.出来上がったらすぐ洗う→中蓋も混ぜ技ユニットも、できれば熱いうちに洗った方がすぐ汚れが落ちます。作り終えたらすぐお皿やタッパーに入れて水につけてます。

 

 

よく作る自動メニュー

1.ほうれん草・小松菜(無水でゆでる)→電子レンジでも茹でられるけど、二束一気にできるのでホットクックでやっています。茹で終わったらザルにあげて流水にかけて放置し、冷めたら絞ってタッパーに入れて常備菜に。シチューに入れたりサラダにおひたしに、野菜足りないかなと思った時に追加する便利な名脇役。

 

2.ポタージュスープ→毎朝飲むスープはホットクックで作り置き。小さめのタッパーに小分けにして入れて、朝はレンチンするだけでいいように。

じゃがいもやかぼちゃのポタージュスープをよく作っています。レシピだと塩も入れてるけど、コンソメだけで充分。加熱して勝手にかき混ぜてくれるので、ホットクックの真価を発揮するメニュー。

 

3.カレー、シチュー

材料を入れてスイッチを押すだけで完成する代表メニュー!ルーの箱に書いてある水分量の四分の三で作ります。ルーの匂いが気になる人は茹でるのまではホットクックで、それ以降は別の鍋に移して作るそうですが、私はズボラなのでルーも入れて最後まで作成してしまいます。材料を投下したら、調理スイッチを押す前にザッとかき混ぜるのと、出来上がったら中をよくかき混ぜるのがポイント。

 

4.肉じゃが

とにかくじゃがいもが美味しく仕上がるホットクックだからか、レシピでも一番初めに紹介されている肉じゃが。レシピにはしらたきがないけど普通に入れてます。美味。

 

5.ゆで卵

ホットクックはゆで卵も自動でできます!黄身もきちんと真ん中。茹で上がりはちょっと固め。ホットクックで調理後は氷水をはったボウルに投下して放置後カラをむきます。同時に10個もゆで卵作れるってほんとかよ(いつも三つくらいしか作らない)

ゆでた後は「つくりおき食堂まりえ」さんのレシピで煮卵にしてます。ダイエットおやつに最適。

 

6.麻婆豆腐

自動レシピだと麻婆茄子しかないのですが、麻婆豆腐の材料を切って入れた後「麻婆茄子」を選んで調理してます。味付けはクックドゥ。豆腐はグズグスになるので、豆腐が崩れるのは嫌!という人にはオススメしません。

 

7.具沢山みそしる

これもすごく美味しいのでオススメしたいメニュー!好きな具をとにかく入れて水と味噌を追加してスイッチONするだけ。冷蔵庫の整理メニュー。

 

8.いも・かぼちゃ(ゆでる)

さつまいもを輪切りにしてみりんをかけ、「いも・かぼちゃ(ゆでる)を押せば、潰さないスイートポテト完成。

これは「つくりおき食堂まりえ」さんのレシピをホットクックで行ったもの。

そのまま食べるおやつにも、ホットケーキに混ぜ込んでも美味しい。

 

9.麺をゆでる

手動メニューですがホットクックは麺を茹でさせても秀逸。水をたっぷり入れて、麺の袋に書いてある時間を設定すると、沸騰後にアナウンスしてくれるので麺を投下すれば自動で茹でてくれます!蕎麦やそうめんといった乾麺で試しました。茹で上がったら水でシメれば最高の出来。

 

Wi-Fiに繋げてメニューを増やせる型を買ったけど繋げてないです…メニュー増やさなくても相当な量メニューがあって満足度高いし、手動設定でも充分活躍するので、下位機種でも問題なかったかも。

 

 内なべだけ別売りもしてるのが憎い。

 

シャープ ホットクック専用内鍋 TJ-KN1

シャープ ホットクック専用内鍋 TJ-KN1

 

 

ホットクックと電子レンジ併用で作り置きが捗る捗る!電子レンジ調理は「つくりおき食堂まりえ」さんのおかげで超充実。一品作るのに10分かからない!ホットケーキって電子レンジでできるんですね…

 

忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ (扶桑社ムック)

忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ (扶桑社ムック)